餅つき&年越しうどん
餅つきの日は、温かい晴天となりました![]()
まずは、園長先生、理事長先生、ぞう組担任がお手本でついた後、子どもたちが順番につきました![]()
今年の餅は、白、青のり、トッピングは砂糖醤油、きなこ、あんこです![]()
2,3,4,5歳児クラスでおいしくいただきました![]()
0,1歳児は、あんこときなこのおはぎをいただきました![]()
みんなでついたお餅は鏡もちに変身![]()
年明けに鏡開きを行います![]()
午後からはデポーさんの畑に大根の収穫へ4,5歳児クラスで行ってきました![]()
大根と茎ブロッコリー![]()
収穫した大根と茎ブロッコリーは最終日の年越しうどんに入れることにしました![]()
今年の最終日は年越しうどん作り![]()
粉と食塩水を混ぜて、こねて、踏んで、伸ばして、切って、湯がく![]()
ぱんだ組では、カリカリ梅を練りこんで紅白うどんの出来上がりー![]()
うどんつゆは、昨年作った味噌を入れて味噌煮込み風です![]()
大根、大根葉、ちくわを入れました![]()
大根と茎ブロッコリーのだし煮も子どもたちに大好評でした![]()
今年は、昨年に比べて、たくさんの行事を行うことができました![]()
皆様のご協力感謝いたします![]()
また、来年もよろしくお願いいたします![]()
良いお年をお迎えください![]()


















