お知らせ

お知らせ

2025年7月31日

乳幼児救命救急講習を受けました!

 
先日、日本赤十字社の講師の方に来ていただき、職員向けに乳幼児の救命救急講習会を行いましたhospital

Imgp0576_2

まずは、乳幼児の心肺蘇生法とAEDの使い方についてshine
説明を聞いた後、3人1組になり人形を使いながら実践練習を行いましたsign01
乳児と幼児では少し方法が変わるので、全員が練習できるように役割を変えながら順番に練習しましたflair

Imgp0577_2

Imgp0579_3

次に、のどに異物が詰まった時の応急措置(気道異物除去)では、背部叩打法と胸部突き上げ法の2つの方法を学び、乳児・幼児それぞれの人形で実践しましたsign01

 
また、身近にある新聞紙やハンカチなどを使った応急処置についても教えていただきましたshine
新聞紙1日分を折りたたみ添え木(副木)の代わりに、タオルやハンカチをつなぎ合わせて三角巾の代わりとする方法ですflair
この方法は災害時にも活用できそうですねshine

Imgp0580_2

 
今回の研修を通して、もしもの時にはどうすればいいのか、それ以前に予防するためにはどうすればいいのか、それぞれに考え学ぶ機会となりましたconfident
今後も、子どもたちが安全に安心して過ごせるように環境を整え、事故や病気から守れるようより一層努めたいと思いますsign01