キッズベースシーズ 社会福祉法人悠林舎 発達障害児支援事業

2018年4月12日 (木)

お出かけ

桜満開の4月はじめ、キッズはお花見にお出かけしましたcherryblossom
そんな中、おやおや?アレレ? 桜には目もくれず、ひたすら地面に向かいヒソヒソこそこそ…。
しばらくすると「あ!あったよ‼」その手になんと四ツ葉のクローバー🍀 幸せ運ぶ四ツ葉さがしって、昔から子どものほうが見つけるのが上手って言いますよね。2つ3つ4つ…と次々発見し、嬉しくなってキッズベースの玄関にも飾りました。こんな風に、皆のハッピーがいつもあふれるキッズですhappy01
 この日は、春休みの外出行事として勝浦町ビックひなまつりへ。
子ども達の視点・感性は実に面白く、自分好みな人形の顔・形・着物の柄からレースのひだ具合まで、
ジーーーッと見入っては、お友だち同士で感想をシェアする為のプチ井戸端会議。
   
おやつは、近所の駄菓子屋でお買い物。お小遣いの中から使える金額、使った額を“見える化シート”を使いながら計算。「金額合ってるかな?」「まだ買える?」「お母さんに返す分から引いて、使えるのは〇円」等、自分でやり繰りして、上手に計算できました。最近は、流通が便利となった反面、地域の商店も減り、昔ながらの買い物経験が希薄になっているとの事。
楽しみながら学べるSST(ソーシャルスキルトレーニング)は、将来に向けての大切な経験です。
キッズでは、何気ないお出かけの一コマの中にも、金銭管理や意思決定の練習を取り入れています。

1522725361462_004

1522725366024_002

Dscn1758

1522725371963_002