キッズベースシーズ 社会福祉法人悠林舎 発達障害児支援事業

2024年7月 1日 (月)

しっぽとりweek

晴れた日にしっぽとりゲームをしました!

園庭が広いのであらかじめ枠を決めておきその中でしっぽを取り合ってもらいましたよhappy01note

事前にお部屋でしっかりルールを確認してからスタートですsign01

子どもたちは勝負事になるとみんな真剣な表情ですsign03

逃げるのも取るのも一生懸命で素早く走りダイナミックに動いていますrun

この活動では、縦横無尽に動き回ることで体幹筋を効果的に鍛えることができますshine

「追いかける」→しっぽの動きを目で追い距離感をつかむ

「しっぽをつかむ」→手を伸ばし、ものを掴み続ける

「引っ張る」→力を入れる

目や手の協調性を育みますclover

1

2

3

4

5

6

2024年6月 5日 (水)

すくすくチーズ6月号

すくすくチーズ6月号ですhappy01

「あるお母さんのはなし」も掲載していますheart04

20246.pdfをダウンロード

2024年5月29日 (水)

みんな大好き!ドッジボール

ころがしドッジをしました!

①ルールを理解して守る

②楽しみながら体を動かす

この2つを大きなねらいとして活動しました。事前に発達段階に合わせ練習も重ね本番に臨んでいます。

ゲームが盛り上がってくるとボールを投げそうになってしまう、思わず蹴ってしまうそんな場面も時々

ありましたが「ころがす」ことを意識しながらみんな取り組めていたように思いますshine

お友達と協力して一緒にボールを転がしたり「そこ危ないよ!逃げて!」と声を掛け合う姿も見られました👏

回数を重ねるごとに転がして当てるのも上手になっていましたよlovely

1_2

2

3

4

5




2024年5月 9日 (木)

すくすくちーず5月号

すくすくちーず5月号ですbud

「あるお母さんのおはなし(その11)も掲載していますhappy01

20245.pdfをダウンロード

2024年4月17日 (水)

すくすくチーズ4月号

新しい年度が始まりましたね🌸

ご入学、ご進級おめでとうございますconfident

キッズベースは今年度も楽しくいろんな活動にチャレンジしていろんな経験を

していきたいと思っていますhappy01

「すくすくチーズ4月号」ですclover「あるおかあさんのおはなし(その10)」も掲載していますshine

20244.pdfをダウンロード

2024年4月 8日 (月)

自立支援団体はやぶささん

自立支援団体はやぶさの皆さんに来ていただき、ゲームを通してネットリテラシーについての

ワークショップをおこなっていただきました🎮

仮想のゲーム配信をおこない、はやぶさの皆さんからチャットに送られてくるコメントに対してお子さんたちがゲームをしながら答えていきます。

コメントの中には「そこはどこ?」「君の名前は?」などの個人情報を聞き出そうとするコメントや「君、ゲーム上手いね!一緒にゲーム配信してみない?」などの誘いのコメントなどが送られてきます。

それに対してお子さんたちは「(ここの場所は)言いません!」と答えたり、本名は明かさずニックネームで答えたり、誘いに関しては「他に夢があるのでやりません!」などと答えていました。

このワークショップをする前は、お子さんたちがどんな答え方をするのかな?と思っていたスタッフでしたが、しっかりと答えるお子さんたちの姿を見て「すごい!」と感動しましたshine

ゲームを楽しみながら、ネット上でのコミュニケーションで気を付けることを学べましたhappy01

自立支援団体はやぶさのみなさん、ありがとうございましたheart04今後もよろしくお願いしますconfident

1

2

3

4

2024年3月29日 (金)

保育所等訪問支援 自己評価

保育所等訪問支援の自己評価をおこないました

hoikusyotouhoumonn.pdfをダウンロード

2024年3月19日 (火)

ひなまつり

ひなまつり活動の様子です🎎

みんなでひなあられを食べ、クイズやゲームを楽しみました🎵

1_2

2_2

3_2

2024年3月 8日 (金)

すくすくチーズ3月号

3月は卒業の季節ですね。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございますconfident

「すくすくチーズ3月号」ですhappy01

「あるお母さんのおはなし(その9)」も掲載していますshine

20243.pdfをダウンロード

2024年2月29日 (木)

児童発達支援・放課後等デイサービス評価結果

「児童発達支援」「放課後等デイサービス」ガイドラインに基づき、保護者の皆様にアンケートを

お配りし、保護者の皆様からの評価と事業所内での自己評価を実施しました。

その結果をお知らせいたします。

アンケートにご協力頂きましてありがとうございました。貴重なご意見やご要望を今後の支援に

活かして、一層の支援の質の向上に努めてまいりたいと思っております。

zidouhattatuhyoukakekka.pdfをダウンロード

houkagotoudeihyoukakekka.pdfをダウンロード